知ってる、知ってる
新しい事を始める場合、頭の中だけで知ってる、分かったになることが一番危険。
知ってる!
分かった!
で出来ると思い込んでしまう、、、とても愚かでしかありません。
何度も繰り返して体で覚えこまないと絶対に進歩しないと思います。
新しい器具や薬剤を使用して新しい治療方法を始める時私はいつも、
まだまだ
もっともっと
いやもっと上手くいくはず
と言い聞かせながら模型や抜去歯牙を使って何度も練習しています。
当然納得がいくまで直接患者様にはその治療方法を勧められないですからね。
今回始めようとしている治療方法はテクニック的にはとても簡単なこと。
今までのやり方よりも断然簡単で治療効果も上がる方法。
でも実際にアシスタントと一緒に練習してみると、、、、
えっ?
の連続でした。
一回目の練習では大失敗
左側の根っこに薬剤を入れようとしましたが全く入っていません。
器具の使い方、薬剤の練り方全てに問題がありました。
2回目は、、、
一見成功したかのように見えますがこれではだめです。
死腔が出来てしまっています。
さてもっとテクニックを磨かないといけません。
11月12日のセミナーで問題点を解決したいと思います。