知らないが一番危ない
セミナー受講すると聞きたい情報以外で本筋以上の情報を得たりします。
新しい器具、器械、薬剤、、、
そして学術的理論が真逆になっていたりしてびっくりすることもあります。
何が正しくて正しくないかは、やはりエビデンスがしっかりしていることですね。
感情論や一般論ほどあやふやなものはないですからね。
もちろんメーカーのセールストークに迷わされない事も大切ですね。
先日当院の衛生士がEMSエアフローのセミナーを受講してきました。
EMSエアフローとういう器械とは別にこれはとても便利でしたって、、、、
こんなのがあるなんて私は全く知りませんでした。
多くの情報に耳を傾ける事を忘れると時代遅れの浦島太郎になってしまいます。
医療従事者にとって、
知らない
は絶対ダメ!
気を付けないと。。