見えない部分
私はもう30年近く前から根管治療用器材(根っこの治療)に、
Ni-Ti 製ファイルを使用しています。
折れにくいファイルのため、湾曲根管(曲がった根っこ)の治療成績が格段に良くなると信じすぐに購入し使用しましたが残念ながら期待を裏切られた感がありました。
その4~5年後に出たNi-Ti 製ファイルは格段に性能が上がっていました。
使用するエンジンも回転数からトルク調整まででき、使用するファイルも最適な回転数とトルクが表示されていました。
湾曲根管もストレスなく治療ができるようになりましたが、最大の欠点が・・・・・
高い!!
ファイル1本の値段が高すぎる!!
折れにくいとはいえ数回使用すれば交換しなければいけないため保険診療には適さないのが現状でした。
とはいえ、とても使用しやすく治療成績が向上するため高くてもずっと私は保険診療でこのファイルを使用し続けていました。
2ヶ月前に受けたセミナー
この新しいNi-Ti 製ファイルはすごくいいです。
この器具を使用しての治療に移行している最中です。
じわじわと人気が出てきたようでセミナーがすぐに満席になっているようです。
今年中には完全移行する予定です。
と言っても患者様には一番分からない、見えない部分の治療のため、どんなに頑張っても残念ながらアピールポイントにはならないんですけどねぇ。(^-^;