歯髄保存治療

虫歯が歯髄(神経)までいってる場合、基本的には歯髄(神経)を取る処置、抜髄根管治療が必要となります。

但し下写真のケースのようにごく一部だけしか露髄(歯髄が見える状態)しなかった場合、歯髄(神経)を取らずに済むことができることがあります。

 

このケースでは露髄した歯髄からわずかに出血しているのが分かると思います。

これは明らかにまだ神経が壊死しておらず生きている状態です。

こういう場合に特殊なセメントを使用して露髄面を封鎖し歯髄保存治療を行います。

 

この歯髄は残せるか、残せないかの判断をしなければならないのがとても難しいです。

明らかに壊死している歯にこのセメントを使用しても全くの無意味。

感染が酷く根尖の歯槽骨まで感染する前に歯髄を早く取ってあげないとこの先の予後が悪くなってしましまうからです。

歯髄が死んでるか生きてるかの判断の一つとして出血するかどうかはとても重要だと思っています。

壊死した歯髄はいくら触っても出血はしてきません。

今回のケースはその後の予後もよく歯髄保護ができたケースです。

当院で使用しているセメントは Well-Pulp ST です。

この治療は保険適応外となっております。