数値化
病気になった時、血液検査やレントゲン検査の結果で、
一喜一憂
検査結果が悪いと、次の検査までの間、気が気じゃないですよね。
私は26歳から36歳の10年間は毎月定期検査を受けていました。
その間に11ヶ月も入院生活。
一喜一憂の日々でした。
その病気も一応治り、それからはほとんど検査していません。
今更検査をするのが怖くて・・・・・・・(^_^;)
歯周病検査は数値でハッキリと良し悪しの分る検査なので、受け入れやすいですよね。
数値が良いと・・・・・よし!!って思うし、
悪いと・・・・頑張らなければ!!って
一喜一憂ってとても大切だと思います。
検査の結果に何も思わなくなれば、絶対に改善は期待できないのでは・・・・
偏差値を悪の様に扱われたこの10年。
どんどん学力低下が・・・
数値は全てではないけど、悪ではないですよね。
私の毎日の数値目標は、
3000FUEL
またこの話かぁ~って思った人も多いかな。(^_^;)
とてもシンプルで分りやすく、続けられています。
毎日乗る体組成計ですが、これも数値で出るので理解しやすいですね。
最近ではスマホと連動する体組成計があります。
それだと自動的にスマホアプリやクラウド上に記録され、さらにグラフ化まで。
モチベーションアップになりますよね。
でも調べて見たところ、国内製品は全てアンドロイド対応で、iPhone に対応していません。
iPhone シェアの方が多いのになんでだろう?
4ヶ月続けているsixpack アプリのおかげで、やっと腹筋が出来るようになりました。(@_@;)
・・・って今まで出来なかったの?って思われるかもしれませんが、みなさんこの腹筋できますか?
首や腕や足の反動を全くつけずに、この腹筋が10回以上できる人はすでにsixpackでしょうねぇ。(^_-)