« May 2010 | メイン | July 2010 »

June 30, 2010

その時アエドバルデス選手は・・・

楽しかったですねぇーー!!
(●⌒∇⌒●) わーい

そりゃー、負けたから悔しいですよ。
でも、楽しかったなぁ~。

8年前、日韓共同開催のW杯の時とは違う、
(((o(^。^”)o)))ワクワク感。

いやーーーほんと、楽しかった。
4年後はどこでするのかなぁ?(‥ )ン?

岡田監督は試合後、
「勝たしてやりたかったが、私の力が足りなかった」
・・・と
ワールドカップ.jpg

パラグアイ勝利の瞬間、4人目のキッカーとして落ち着いてゴール中央にPKを決めたアエドバルデス選手は駒野選手に歩み寄って来て、声を掛けていた。
なんて言ったんだろうか?
scr1006300737063-p1.jpg

投稿者 yoshimoto : 07:01 AM | コメント (0)

June 29, 2010

少し違った付き合い方

人との付き合いで、顔と名前を覚えることは最低限のルールである。

でもインターネットの普及によりそういった付き合い方ではない付き合い方が産まれているのも事実ですよね。

そんなの本当の付き合いではないと言えば、確かにそうなんですが・・・・
でもそんな付き合い方からとても興味深い情報や知識をもらったり、見ず知らずの人からパワーを貰ったり・・・・
一昔前まででは考えられないような、人との付き合いが産まれています。

誹謗中傷の温床である、ネット掲示板。

Twitterもつい数ヶ月前までは、そんなところだとばかり思っていました。
結構モラルが守られている世界ですね。

私が考える人との付き合い方とは、かけ離れた世界。
でも少し今までのネット上での付き合い方とは違うのが、ある程度素性が分かる・・・というところでしょうか?

もちろんその素性が嘘であればどうしようもないですがね。(^^ゞ

私はTwitter上では本名を名のっていません。
なぜかというと・・・ちょっと怖かったからかなぁ。

でも今ではリンク先にこのブログのアドレスを載せているので、本当に私の事が知りたければ知ることができるようにしています。

Twitter上での私の写真はこれです。
こんな怪しい写真を見かけたらフォローしてくださいね。
``r(^^;)ポリポリ

IMG_8092.jpg

投稿者 yoshimoto : 07:00 AM | コメント (0)

June 28, 2010

パチパチパンチさぁぁーーん

人の名前を覚えることが、人と付き合う為の最低限のルールである。

と私は思いますが、その名前が出てこないことがよくあるんですよね。

昨日の夕方、京橋花月へよしもとを観に行きました。
いつものように車を駐車して、降りると目の前にパチパチパンチさんが・・・

慌ててカメラを取り出し、通り過ぎるパチパチパンチさんに、
『こんちちは』と挨拶。
『写真いいですか?』と聞こうとするも、パチパチパンチさんの名前がどうしても思い浮かばない。

パチパチパンチさんって呼び止めるのも失礼と思い写真を断念。

その後20分位してから、
島木譲二さんだったんだぁぁぁああーーと・・・

パチパチパンチさんがエレベーターの中に消えて行った後に見たことがある人が出てきました。

パンクブーブーだぁ!!

パンクブーブーの左の人。
あの特徴的な顔の人。
じっと見てたので、いきなりマスクをされてしまいました。
でも(・_・o)ン? (o・_・)ン? (o・_・o)ン?
目の前に居る人、えらく背が低い?
私と同じくらい??
確かテレビで見た記憶では大きかった気がする?
違う人かな?人違いかな?
そもそも名前なんだっけ(*’ω’*)……ん?

と悩んでいるうちにどこかへ行ってしまいました。

名前を覚えるのは大事な事なんですが、度忘れしてしまうことが多いのも事実ですよね。
``r(^^;)ポリポリ

今朝調べてみると、パンクブーブーの左の人の名前は、佐藤哲夫さんでした。
でも身長が174cmって書いてあるけどなぁ??

人と付きあう最低限のルール、その人の名前を覚えること!!ですよねぇ。

ブーブー.jpg

投稿者 yoshimoto : 07:20 AM | コメント (0)

June 27, 2010

あ、そうそう

すごい雨でしたね。

今朝もどんより曇り空。
今朝の海はまた違った顔で、私を迎えてくれました。

目の前で朝5時から大騒ぎしている5人組の男女。
いつもなら、

『うるさいなぁ~、静かにしろよ!!』

って思うのに、今朝は自分がその中の一人になったかのような幻想に・・・・。

あ、そうそう、私もあんな風におどけてたなぁ~。
他の友達が、ちょっと引いているのも気にせずに・・・
ってね。

若いのはやっぱりいいですよ!!
IMG_8527.jpg

投稿者 yoshimoto : 07:41 AM | コメント (0)

June 26, 2010

私の名前知ってますか?

『よしもとさん』
『はーい』 『ハイ』

病院の待合室で、名前を呼ばれて同時に二人の人が返事することってありますよね。

自分でなかった時、とても恥ずかしいですよね。
恥ずかしさの次に出てくる感情は、
怒り・・・ですね。

同姓が二人も居るならちゃんと名前まで呼べよ!(゛ `-´)/ コラッ!!
って思っちゃいますよね。

IMG_8522.jpg

待合室で待っていらっしゃる患者様の中に、同姓の方がいらっしゃる場合にカルテに付けられるカードです。

こうしておけばスタッフの誰が見ても一目瞭然。
ちょっとした気配りで、患者様が間違って入ってしまうという、ミスも防げます。

私が考えたアイデアではないんですよ。
前の受付嬢が考えたことなんですが・・・

なんでもない事が、とても大きな意味を持ってくると思います。

『そんなことせずに、全員フルネームで呼べばいいやんかぁ。』

と思われるかもしれませんが、それもまた難しい話なんです。
フルネームを他人に知られたくないと思われる方もいらっしゃるのも事実。
ならば、番号札で呼べば・・・・
それは私の考える人との付き合いの始まりが違ってきます。

人との付き合いの始まりは相手の名前を覚えること。
と私は思っています。

何度も顔を合わしている人に、いつまで経っても名前で呼ばれないと、人との関係って冷めてしまいますよね。

必ず患者様と接するとき、
「○○さん、おはようございます。\(*^▽^*)ノ 」

それともう一つ忘れてはいけないこと、
文章や手紙を、患者様や他院に提供するとき、相手先の姓名の漢字を間違えないこと。

文章の提供はワープロで行うことがほとんどです。
漢字変換時に思い込みから来る、間違い変換。
これって相手に、
“ 残 念 ”
な感情を抱かせてしまいますよね。

今朝届いたある病院からの返書。
私の目の前のコンピューターは、
みつひろ
と入力すれば一番に、
光広
って変換されるんだけどなぁ~ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

IMG_8520.jpg

投稿者 yoshimoto : 06:59 AM | コメント (0)

June 25, 2010

ずっと起きてました

勝ちましたね!!
☆^v(*^∇’)乂(‘∇^*)v^☆ヤッタネ!!

3時30分頃でしたかねキックオフ。
見てて良かったぁぁああーーー!!

こんな試合寝て見逃したら後悔しただろうなぁ~。

チームって凄いし、カッコイイし、いい言葉ですね。

眠いからって言い訳にはならないので、気を引き締めて仕事がんばりましょう。
P(´∇`)q ファイトォ~♪

今度の試合は何時からだろうか?
8時くらいがベストなんだけどなぁ~、FIFAさん。

scr1006250525031-p3.jpg

投稿者 yoshimoto : 07:06 AM | コメント (0)

June 24, 2010

デンマーク戦前の過ごし方

新商品発売前に、予約して購入した経験ってあるだろうか?

すでに発売されている商品が在庫切れで予約とか、
ウ・・ ウン(・_・;)その他予約って、お店とか、チケットとかしか経験ないかも。

大体、商品を見たり手にしたりせずに買うことって、普通は皆無ですよね。

でもアップルの商品って本当に凄いですね。
だーーーれも手にしたことの無い商品が全国で予約殺到。
2日で予約までもが中止となる騒ぎ。

時差の関係上、全国で日本が最初に販売されるそうです。
昨日から表参道のソフトバンクショップでは全国で最初のiPhone4ゲットを目指して行列ができているそうです。

でも残念なことにアメリカのオンライン予約者のところに、2日前にすでにiPhone4が誤って配送されたそうです。

その画像や、動画がネットで公開されていました。

不思議なのがこの最初にゲットした人、写真も綺麗に撮ってるし、動画も上手く撮ってるし、しかもネットにアップしてるし・・・・

もし私のところに誤って送られてきても、このブログで自慢したり、Twitterで呟く程度しかできない。

このアメリカの人ってもしかして話題作りようの、さ・く・ら ???かな??

なぁ~んていろいろ想像させたりするのもアップルは上手ですね。

さて私もこの予約者の一人。
予約していれば必ず今日手に入るって思っていましたが、昨日知り合いからこんな内容のメールが、

『私が予約したお店の32Gの割り当て台数が5台との事で、予約9番目の私は明日手に入れることができないと、電話がありました。』

このメールを見てびっくり。
当然の如く手に入るものとばかり私も思っていました。

私のところには本日連絡が入る予定です。
ちょっと私も、今日手に入れるのは難しいかナァ?

iPhone4をいじりながら、今日の夜中3時からのデンマーク戦を見ようと思っていたのになぁ~。

綺麗な画像でしょ。
これが誤って送られてきた方が撮ったiPhone4の写真です。

markjarlead.jpg

投稿者 yoshimoto : 07:22 AM | コメント (0)

June 23, 2010

実は、私、じなんです

私は学生の頃から、手帳とやらを持っている人に憧れていました。

スケジュールを手帳にメモする。
手帳を開いてスケジュールを確認する。
手帳の中のアドレス帳を確認する。
お気に入りのペンで書く。
手帳のメモ用紙を引きちぎって、相手にメモを渡す。
     ・・・・等々

全て字が上手くなければできない技・・・ですよね。

患者様に次回の都合を聞いたとき、手帳を出されてスケジュールをチェックされる方が時々いらっしゃいます。

こそーーーっと、手帳を覗いてみると、やっぱり“ 綺麗な字 ”がそこにはあります。

字が下手な私がすぐに飛びついたのが、電子手帳。
20年以上前かな?
携帯電話なんてなかったし、ワープロが普及し始めた頃ですね。

電子手帳なんて味気なかったけど、私にとっては、“ 憧れの手帳 ”・・でした。

赤外線通信で情報を交換するのではなく、
手帳のメモ用紙を引きちぎって、お気に入りのペンで書いたメモを、相手に渡す。

いいなぁ~。
もし字が上手かったら、絶対私は、“ 手帳派 ”だったでしょうね。

毎日書いているこのブログも、当然ながらワープロ機能を利用して書いています。

ワープロ機能の変換でとてつもないミスを犯してしまうことがあります。
手書きではありえない変換が出てびっくりすることが・・・
気がつけばいいですが、時々見過ごしてしまうことがあり、後で気がついてびっくりしてしまいます。

じつは、わたしじなんです。

実は、私次男です。
と変換すると思っていたら、

実は、私痔なんです。
と変換されて(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!

まったく違った意味になってしまいますよね。
(〃’∇’〃)ゝエヘヘ

デジタル機器を自由に操れるアナログ人間になりたい!!
という願望が少し分かってもらえたかなぁ?

私が20年以上前に使っていたのと同じモデルの写真がネット上にありましたので掲載します。
ほんと、懐かしいなぁ~、これこれ、確か、こんなだった!!

電子手帳.jpg

投稿者 yoshimoto : 07:40 AM | コメント (0)

June 22, 2010

究極の連絡先(電話帳)整理

[情報を結合]
を選択すると、このiPhone上の情報がこのユーザーアカウントの情報と結合されます。

[情報の置き換え]
を 選択すると、このiPhone上の情報がこのユーザーアカウントの情報に置き換えられます。


普通の携帯電話なら買い替えと同時に連絡先(電話帳)の移行がされますが、iPhoneの場合はパソコンに保存してあるOUT LOOKの連絡先(電話帳)と同期させ連絡先(電話帳)を作成します。

iPhoneとコンピューター上の連絡先(電話帳)の情報を同期させるときに出てくるメッセージが、[情報を結合]と[情報の置き換え] です。

意味が分かりますか?

iPhoneを2年前に購入したとき、テクニカルセンターに電話してこの件に関して質問したことがあります。

その当時の回答は、上に記した、[情報を結合]と[情報の置き換え]の文章を読まれただけでそれ以上の回答が得られませんでした。

昨日自宅のパソコンにiPhone上の連絡先(電話帳)を移そうとしたときこのメッセージが出てきて、なんとなく[情報の置き換え]をクリック。
すると、全ての連絡先(電話帳)が削除されてしまいました。

携帯電話とやらを持ち始めて15年。
連絡先(電話帳)がゼロになる瞬間、
『全ての人との関係が絶たれてしまった。』
と思えるようなショックでした。

その後ゆっくり考えてみると、『全ての人との関係が絶たれてしまった。』と感じた自分自身がとても愉快に思えてきました。

つい先日、連絡先(電話帳)、500のメモリーを250メモリーまで整理。
それでも実際にこの一年間で使用している連絡先なんて50も無いかも。
連絡先(電話帳)が全て削除されても生活になんの影響も無いはずなのに、『全ての人との関係が絶たれてしまった。』っと感じる自分がいる。

でも冷静になって考えたとき、“ 究極の連絡先(電話帳)整理 ”ができたと、スッキリとした気分になれました。

『 錯覚の依存 』って結構あるかもしれませんね。
私にとって携帯電話は、『 錯覚の依存 』・・でした。

結局のところ、医院のパソコン上に保存してある連絡先(電話帳)と同期させ、今度は[情報を結合]をクリックし、iPhoneの連絡先(電話帳)は元通り復元されましたけど・・・

“ 究極の連絡先(電話帳)整理 ”
は今回おあずけとなりました。``r(^^;)ポリポリ

[情報を結合]と[情報の置き換え].jpg

投稿者 yoshimoto : 06:54 AM | コメント (0)

June 21, 2010

昔、父の日は無かった??

昨日書いた私の父の日の思い出・・・勘違いかナァ(‥ )ン?

私が小学生の頃、1960年後半から1970年前半、この頃日本に、“ 父 の 日 ”ってあったのだろうか?
いや、確か無かった気がします。

ホワイトデーと同じように、後から定着した日??では・・・

となると私くらいの年代の人にとっては、父の日の思い出って無いのかもしれない。

では私が父の日の思い出と思っていた“ 釣堀の話 ”はいつの思い出かな?
おそらく父の誕生日のような気がしてきた。

世のお父さん方の父の日はいかがでしたか?

私は、抱き枕と、カエルキャンデー。
必ず、“ カエルグッズ ”は欠かせないひとつになっています。

蒸し暑い夜中も昨日はぐっすり眠れました。
はぁ~い♪ヽ(*^▽゜ *)ゞ^ ヾ☆

抱き枕_.jpg

投稿者 yoshimoto : 06:53 AM | コメント (0)

June 20, 2010

父の日のプレゼント=誕生

IMG_8496.jpg

砂浜の真ん中に組まれたやぐら。
海水浴期間中のライフセーバーによる監視塔です。

須磨海岸は海開きに向けて、着々と海の家建設が進んでいます。

そこに釣り道具を持ったお父さんと娘さんの親子連れが・・・
釣り場所を決めて座るなり、お父さんが娘さんの写真を撮り始めました。

あっ、今日は父の日かぁぁ~。
確か私の記憶の中にもこんな日が・・・・・

小学生の頃だったか?確か父の日の前の日に、
『明日、釣堀に行こう。』と父が・・・

忙しかった父と遊んだ記憶は私の中にはほとんどありません。
だからこの一言がとても嬉しかった記憶があります。

でも確か“その明日”が雨で、結局行けなかった・・・かなぁ?

父の日の思い出はそれだけかも???

目の前で楽しそうに釣りを始めた親子。
今日の父の日を、いい思い出に・・・

私の娘は父の日に生まれました。
これだけで私にとっては、一生分の父の日のプレゼントです。

IMG_8494.jpg

投稿者 yoshimoto : 07:14 AM | コメント (0)

June 19, 2010

ちょっと早いデンマーク戦の話

今日はオランダ戦ですね。
第一戦を勝利したことで、三戦まで期待が持てる面白い大会となりましたね。
前回のドイツ大会とは全然違いますよね。

オランダ戦の次のデンマーク戦の話をするのは早いですが、14年前のVISSEL神戸にデンマーク代表の超有名な選手が在籍していたのを覚えていますか?

ミカエル・ラウドルップ

ユヴェントス→ SSラツィオ→ FCバルセロナ→レアル・マドリード

を経て、1996年にJFL(現在のJ2に相当)だったVISSEL神戸に移籍してきました。

これだけ全世界的に超有名だった選手も、日本ではサッカー好きにしか分からない存在。
普通に、神戸市西区のジョリーパスタで、誰からもサインを求められることなく静かな中、同僚のビッケル選手とピザを食べていました。

ラウドルップ選手が神戸に移籍してきた理由は、
静かな生活を送りたかった・・・からだそうです。

その目的は達成されました。
でも一年後VISSEL神戸を去っていくとき、

『日本は静か過ぎた。』・・・と

VISSEL神戸の次に移籍した先がアヤックスでした。
この移籍先を聞いただけでもどれだけ凄い選手だったか分かると思います。

そして、日本が初めて行った1998年ワールドカップ・フランス大会、準々決勝では優勝候補のブラジルを相手に好勝負を展開し2-3で敗れ去りました、全盛期を思わせる足首の柔らかいループでのスルーパスや難易度の高いアウトサイドを巧みに使ったループパスなどで度々ブラジルゴールを脅かし、観る者に鮮やかな記憶を残しそして、この大会を最後に現役を引退しました。

今日のオランダ戦はもちろんですが、25日に行われるデンマーク戦はとても私には感慨深いものがあります。

ねぇ!!神戸のユニホーム着てるでしょ\(*^▽^*)ノ
ラウドルップ.jpg

投稿者 yoshimoto : 06:35 AM | コメント (0)

June 18, 2010

股割れ蛙師匠

何かを続けて行っていくことって大変難しいですよね。
どうしても、途中で挫折。
もう一度続けようとしても、また挫折。
高い位置を目指さなくても、続けることに意味があることって多いのに、

『まっ、これでいっかぁ』

って思ってしまいますよね。

善本歯科医院に来られる歯周病予防を希望される患者様には、もう十年以上も数ヶ月ごとに定期的に来院されておられる患者様が多くいらっしゃいます。

当然ながらそういう患者様のお口の中は、とても健康的。

『いつもありがとうございます。とてもすっきりして気持ちよかったです。また次も宜しくお願い致します。』

と言われると、患者様に抱きついて頬をすりすりしたくなるほど、嬉しいものです。
(*’―’*人*’―’*川スリスリ♪

さて次元の低い話ー(私にとっては高次元_(^^;)ゞ)ーかもしれませんが、夢の180度開脚を目指して結成した股割り同好会(会員数1名)。
活動は継続しております。
キャーゞ(^o^ゝ)≡(/^―^)/”””パチパチ 
まだ続いていたんだぁぁああぁーー
という声が聞こえてきそうですが、続いていますよ・・・っと!!

『まっ、これでいっか』って毎回思ってしまいますが、継続こそ股割れへの近道と思いがんばっていく所存でございます。``r(^^;)ポリポリ

新しい師匠に出会いました。
股割れ蛙・・・です。(^o^)ゞ
この開脚をイメージしてがんばろ!!

ユーエンシャチョウ、アリガトウゴザイマシタ
IMG_8489.jpg

投稿者 yoshimoto : 06:56 AM | コメント (0)

June 17, 2010

整理整頓=削除

善本歯科医院では月に一度、半日かけて大掃除を行っております。
毎日毎日、清掃・整理整頓をしていてもそれでも月に一度の大掃除は欠かせません。
月に一度大掃除をしていても、年末の大掃除が大変なのも事実ですよね。
C= C= C= C= \( ;・_・)/ テェヘンダーテェヘンダー

机の引き出しの中。
これがまたやっかいなもので、どうしてもごちゃごちゃに・・・

引き出しを閉めてしまえば隠されてしまうので、整理が出来ていると錯覚をしてしまいます。
本や雑誌を捨てずに引き出しの中にしまっていき、ついにはパンク。(*´σ―`)エヘヘ
特に学術雑誌は、あとで読み返す必要が出てくると思うと捨てれないんですよね。
実際はほとんど読み返すことはないのにねぇ。_(^^;)ゞ

それでも引き出しはパンクしてしまえば、整理整頓の決心がつきますが、もっとやっかいなのが・・・・
パ ソ コ ン  でしょぅ(*’ω’*)

パソコンの容量がパンクすることはないので、詰めるだけ詰めてしまいます。
初めて買ったWindows95 は1.2ギガ(今の100分の1)でしたので、常に整理整頓していないとすぐにパンクしてしまっていました。

iPhoneを買い換えるのをきっかけに、パソコンの中を整理してみようと、重い腰を上げかけています。(^o^)ゞ
まず手始めに、連絡先の整理整頓を・・・・

記憶に無い人やお店の電話番号。
同一人物名での複数のメールアドレス。
苗字だけしか登録していなかった為、どの人の連絡先か分からなくなってしまっていたり・・・

いきなり、挫折。(;´д`)

こうなれば削除あるのみ!!!
とことん削除してやりました。≧(´▽`)≦アハハハ

スッキリしました。
☆^v(*^∇’)乂(‘∇^*)v^☆ヤッタネ!!

整理整頓の基本はやっぱり捨てることですよね。
はぁ~い♪ヽ(*^▽゜ *)ゞ^ ヾ☆

でも内心は大事な人の連絡先を削除していないかドキドキしています。

IMG_8480.jpg

投稿者 yoshimoto : 06:29 AM | コメント (0)

June 16, 2010

騒動は・・・無かったよ。

日本でiPhone 3G が発売されて、丁度2年になります。
あの2年前のiPhone騒動は、今回のiPad騒動なんて比にならなかったですよね。

私も2年前、このiPhone騒動の真っ只中に居ました。(^o^)ゞ

当時予約をしていてキャンセルをする人が多かった為、ショップによっては在庫がある店も・・・
郊外のお店ではキャンセルの在庫があると聞き、加古川・姫路・高砂のソフトバンクショップへ電話を掛けてみると高砂のお店にキャンセルの在庫があるとのこと。

高速を一時間かけて高砂のソフトバンクショップまでiPhone求めて爆走。

ソフトバンクで何の説明も無く、動作確認、通話確認すら無くiPhoneを渡されて店をあとに・・・

開けてみて(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
あの携帯電話特有の分厚い説明書は一切無く、ソフトバンクから頂いた、初期設定方法のコピー用紙のみ
(・_・o)ン? (o・_・)ン? (o・_・o)ン?

家のパソコンに繋いで、iTune を開き、登録をして始めて通話ができたのを覚えています。

そいえば、当時のニュースでソフトバンクの社員がやっとのことで登録ができ、iPhoneで通話が出来た瞬間、ソフトバンク社内社員全員の拍手喝采の映像が流されていたのを、そういう意味だったのかとつくづく思ったのを覚えています。

当時のiPhoneテクニカルサービスセンターのスキルは低く、電話しても何も解決できませんでした。
テクニカル的情報は、iPhone発売から2ヶ月近く経ってからでたiPhoneの攻略本。
やっと出たこの本のおかげで、iPhoneの使い方が少しずつ分かってきました。
iPhoneを購入して最初の3ヶ月くらいは、後悔の毎日でした。
``r(^^;)ポリポリ

もうあれから2年が経つんですね。
他の携帯に買い換えることができないほど、iPhoneにどっぷり浸かってしまっています。

iPhoneがフルモデルチェンジされて6月24日に発売されます。
昨日はその新機種の予約開始日。
東京の表参道のソフトバンクショップでは大フィーバーだったそうですね。

私は、ここ須磨区板宿のソフトバンクショップへ診療後直行。
さぞかし店の前には大勢の人が並んでいるんだろうなぁ~って思いながら早足で・・・。

小さなお店に入ってみると、( ̄_J ̄)ん?・・普通(・_・)……ン?

整理番号札をとって30分ぐらいで順番がきて、30分ぐらい予約に時間がかかり無事予約完了。

(*'ω'*)......ん? って感じで拍子抜けでした。
私がお店にいた一時間の間、iPhone予約のお客さんは私含めて3名程度。

iPhone騒動がなかってよかったぁ~。
でも、(‥ )ン? って感じが抜け切れないのはなぜだろうか?

fig_main.jpg

投稿者 yoshimoto : 07:35 AM | コメント (0)

June 15, 2010

やっぱり今朝はこれでしょ(*^▽^*)ノハーイ

4年前の6月のブログ(12・13・14・19日)を見ていました。

あの4年前の悪夢のドイツ大会。
ブログもただただ、意気消沈の内容。

今朝は8年ぶりのW杯勝利の朝。
\(*^▽^*)ノ ・・・って感じですよね!!
夜中の1時に終わっても、興奮した状態で眠りにつけるわけないですよね。

こうなると俄然次のオランダ戦が楽しみです・・・ねぇ!!

scr1006142351074-p2.jpg

投稿者 yoshimoto : 07:00 AM | コメント (0)

June 14, 2010

世界一小さなハブラシ

梅雨に入っちゃいましたね。
一週間遅れの梅雨入り、ということは開けるのも一週間おくれるのかなぁ?
(;´д`)

昨日LOFTに行ってみると、梅雨の長雨を楽しむグッズがいっぱい置いてありました。

あーゆうグッズを見ていると、梅雨も楽しく過ごせそうですよね。
ワクワク♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪

私がまだ子供の頃、昭和40年代初期の頃かな?雨の日は長靴を履くのが当たり前でした。
履かないと靴がグチュグチュでさらに泥だらけ。

今の道路は全てにアスファルトで舗装されていますが、その頃は舗装されていないところがいっぱいありました。

雨が降ると、泥水が川のように流れてくる道なんてざらでしたよね。

でも私は子供心にあの長靴がかっこ悪くてキライでしたね。
わざわざ小学校に履き替えようの運動靴を持って行っていました。
``r(^^;)ポリポリ

その後レインブーツなるおしゃれなのが出てきて、買ってもらって自慢げに履いていったのを覚えています。

せっかく足元は完璧にしていても、子供って傘をささなくてもなぜかへっちゃら。

ずぶ濡れで学校に行って先生に怒られたり、ずぶ濡れで家に帰って怒られたり、やっぱり雨の日のいい思いではありませんね。
(キ▼д▼;)トホホ・・

LOFTで面白いハブラシを見つけました。

世界一小さな使い捨てハブラシ!!ローリー

ゴムのとげが付いた小さな球体を、口の中で舌で転がしながら歯を磨いていくハブラシ(?)
そのコーナーの前で商品を取っては戻し、取っては戻し、買おうか買うまいか、ずっと悩んでいました。

結局・・・・買いませんでした。(^o^)ゞ
使った経験のある方がいらっしゃいましたら感想をお聞かせ下さい。
・・っていないか(*゜・゜)ンッ?

rolly.jpg

投稿者 yoshimoto : 07:06 AM | コメント (0)

June 13, 2010

水着販売中

先週の日曜の朝と違って、今朝はどんよりと曇り雨が降っています。

6時前後はまだ雨もパラパラ状態。
いつものように海へ行ってきました。

須磨海岸に着くなり、景色の違いにびっくり。
海の家の建設が始まっていました。

今日から梅雨が始まりそうですね。
始まる前から言うのもおかしいですが、早く梅雨が明けるといいですね。


IMG_8475.jpg

投稿者 yoshimoto : 07:26 AM | コメント (0)

June 12, 2010

ピーナッツほどおいしものはない!!

字を覚えた年齢って何歳だろうか?
知らないうちに字を覚えていた??
そんなことは無いはず。
必ず、あ・い・う・え・お から教わったはずなんだけど・・・

覚えてないですよね。_(^^;)ゞ

それでは、初めて本を読んだのは何歳の時かな?
読んだとき、その本の内容を理解していたのだろうか?

私の娘は何歳で字が読めるようになったのかなぁ。
確か私が体を壊して、長期入院(4ヶ月)していた時期に病室のベットの上で娘が初めて本を読んでくれたのを覚えています。
入院する前は字なんて読めなかった娘が、私の知らない間に字が読めるようになっている・・・
って感心したというより、こんなところに長いこと居たら娘の成長を見てあげることが出来ないって・・
さらに私の居ない家で、妻が娘に字を教えている状況を想像したとき、迷惑かけてるなぁ~って・・

なぜか英語の小説を読みながらこんなことを思い出しています。

今私が読んでいる小説は内容がまったく分かりません。
訳さずにただひたすら英語を読んでいます。
訳さずに読んでいても分かる部分が5%くらいあります。
その5%を繋ぎ合わせても本の内容を理解することはできません。

初めて本を読んだときってこんな感じだったんだろうか?

違うよな!!
だって本を初めて読んだときは、すでに日本語がしゃべれていたんだから。

英語がしゃべれない、聞き取れない、でも英語を読んでいる。
とても面白い行動・・・かな(*゜・゜)ンッ?

ほとんど理解できないのに、理解できる部分が出てくるととても嬉しくて、この英語の小説を時間があれば読みたくてしょうがなくなります。
この感情は、子供の頃初めて本を読んだときと、一緒なのかもしれませんね。

どうしても続かない英語の勉強にはちょっと視点を変えて取り組むのも一つの方法かもしれませんね。
たとえば絶対に必要な単語の勉強。
視点を変えて、“ 題 名 ”で単語の本を選んでみました。

IMG_8467.jpg

投稿者 yoshimoto : 07:00 AM | コメント (0)

June 11, 2010

親知らず?本人知らず?

竜歯会(滝川出身の歯科医師)による、滝川学園・滝川第二校の歯科検診も昨日で無事終了。
昨日の滝川学園(男子校)での歯科検診に滝川第二校(共学)出身の女性歯科医師が検診のお手伝いに来ていただきました。
男子校である滝川学園の歯科検診に女性が参加するのは初のため、いつもとは違う不思議なざわつきが、講堂に響いていました。

親知らず・親不知(おやしらず)とは、
上下顎第三大臼歯(8番目の歯)の事を指す。知恵歯(ちえば)、智歯・知歯(ちし)とも呼ばれる。
下顎第三大臼歯と上顎第三大臼歯は、18歳頃から20歳頃に生えはじめ、親がその歯の生え始めを知ることはないという意味から親知らずという名が付いた。

さてこの親知らずと言われる第三大臼歯は、中学生はもちろんのこと、高校三年生のごくごく少数の生徒に見られただけでした。

親知らずは実際には生えてこなくて、骨の中に埋まっていることも多々あります。
親知らずどころか、“ 本人知らず ”ということも・・・

先日70歳を越えた患者様が、7番目の歯の付近が腫れて、咬めないと訴えてこられました。
レントゲンの結果、7番目の歯の奥に8番目の歯(親知らず)が埋まっておりそれが原因で感染し腫れていました。

埋まっている親知らずに骨との癒着の疑いがあったので、抜歯困難と判断し、善本歯科医院では抜歯を行わずに大きな病院の口腔外科に紹介。

結果は入院し抜歯の予定となりました。

入院下親知らずの抜歯を行うというケースは稀ではありますが、自分に親知らずがあるのかないのか、知っておくことは大切なことかもしれませんね。

“ 本人知らず ”にならないように・・・

レントゲン左下に横向いている歯が親知らずです。
親知らず2.jpg


投稿者 yoshimoto : 07:26 AM | コメント (0)

June 10, 2010

ちゃんと磨いてますよ(;`O´)o

「○○さん、痛くて噛めないのは歯周病だからですね。」
「えーーー、歯周病。ちゃんと磨いているのにどうして歯周病になるんですか?(;`O´)o」

歯周病という言葉を出すと、とても過敏に反応される患者様が多いです。
特に初めて善本歯科医院に来院された患者様で、今までの歯科医院で一度だって歯周病と言われたことがないのに、どうして歯周病なんですか?・・・と。

“ ちゃんと磨いている ”

この“ ちゃんと ”が曲者なんですよね。``r(^^;)

「一日何回磨かれますか?=^-^=」
「朝と夜、2回ちゃんと磨いていますよ。(゛ `-´)/ 」
「朝は食事の前、後、どちらですか=^-^=」
「食事の前に磨かないと気持ちが悪いから、朝食前に磨いています。」
「夜は食後ですか?=^-^=」
「寝る前です。」
「一日何回磨くのがベストだと思われますか?=^-^=」
「そんなの決まってるでしょ、三回でしょ!!でも昼は忙しいから磨けないでしょ。(;`O´)o」
「それでは食前、食後どちらに磨くのがいいでしょうか?=^-^=」
「食事の後でしょう。でも朝は気持ち悪いんだからしかたがないでしょう。(゜ペ)?」

ここまで話が進むと、“ ちゃんと ”磨いていなかったと分かってもらえます。
ただこの会話の問題点は、質問するだけで一切相手を否定しないようにすること。
否定してしまうと、その時点で全てが終わってしまい患者様は聞く耳を持たなくなってしまいます。

でもまだこの時点でベストの歯磨き方法の説明はしません。

続いて、歯周病の説明をはじめます。

「歯周病って聞いたことがあると思いますが、どこがやられる病気でしょうか?」
「歯ぐきでしょ。」
「歯周と書いていますよね。歯ぐきの病気だったら歯肉病と書くはずですよね?」
「????(*゜・゜)ンッ?」
「わざわざ歯周と書くのには意味があります。それは・・・」

と話が続いていきます。

最終的に、
『私はどの程度歯周病が進んでいるのですか?』
『どうしたら予防できますか?』
と患者様からこのような質問が出れば、とてもその後の治療をスムースに始めることが出来ます。

一番難しいのは、
『説明はもういいから早く治して\(`o'") 』
と言われた時。
改めて私の実力不足を痛感する一瞬です。


“ ちゃんと ”という思い込み。
“ 歯周病は歯ぐきの病気 ”という思い込み。

患者様との会話はとても難しいです。
会話の勉強なんて大学では教わらなかったですからね。
35歳くらいまでは“ 私の人柄 ”だけで話をしていました。
歯科医師生活10年を過ぎたころから、“ 人柄 ”だけではダメだと気付き、

聞く耳を持つにはどうすればいいか?
聞いてもらいたいと願わすにはどうすればよいか?
聞いてもらってよかったと、思ってもらえるにはどうすればよいか?
・・・・・

いまだに勉強半ばなのも事実です。

最近やっと歯周病に関するいいコマーシャルが放映されるようになりました。
このコマーシャルはよく出来ています。
GUMのHPにも出ていますのでよかったら覗いてみてください。

gum.JPG

投稿者 yoshimoto : 07:14 AM | コメント (0)

June 09, 2010

ペーパーバック=iPad の公式

初めてのペーパーバック。

早速ページをめくってみて思ったこと。

『日本語は書かれていない。』

当たり前ですよね。洋書を購入したんですからね。(‘-‘*)エヘ
どうしてこんなに読みづらいのかなぁ?
ローマ字を脳が拒否しているのではなく、明らかに読みづらい。

ペーパーバック特有 《 初めて買ったのにいつも読んでますよ~という自慢げなフレーズ_(^^;)ゞ 》 の、少し滲んだような、太字。

弱いながらも老眼の私には、字を認識するのに少しストレスを感じます。
いきなり、脳が“ NO ” と発しているのが全身で感じます。

発売されて間もないiPad 。
アメリカの老年のiPadユーザーがこういう事を言っていました。

『何十年も小説なんて読めなかったけど、iPadのおかげで楽しく読める。』
『こんなに電子書籍が読みやすいとは思わなかった。』
・・・とありました。

あくまでもごくごく一部の小さな声だろうなと思っていましたが、昨日初めてペーパーバックを紐解いてみて、この声はかなり大きな声ではと思えるようになりました。

老眼にはペーパーバックの字はとても読みづらい。
しかも間接照明好きのアメリカでは薄暗い部屋。
益々、読むのがうっとうしくなる。

老眼鏡をかけて、スタンドの明かりのある明るい場所でしか本を読む事ができない。
部屋のどこでも読めてこそ小説は面白い、また薄暗いコーヒーショップで何気なく読んでこそ小説は面白い。
それが、確かにiPadなら可能だ!!!

って老眼のペーパーバック初心者が昨日からつくづく思っています。

これでiPadを買う口実にならないかなぁ??``r(^^;)ポリポリ
まだ馴染めないことがもう一つ・・・
ヤッパリ、私には“ ペーパーバック ”ではなく、“ ペーパーブック ”の方が脳に馴染んでいます。

IMG_8463.jpg

投稿者 yoshimoto : 07:00 AM | コメント (0)

June 08, 2010

思い込みの回避

ペーパーバック(paperback)もしくはソフトカバー(softcover, softback)は、安価な紙に印刷され、ハードカバーの様に皮や布や厚紙による表紙を用いていない形態の本のことである。並製本ともいう。日本では、ペーパーバックの語は洋書の並製本などに使用されることが多く、それ以外の並製本はソフトカバーと呼ぶことが多い。

私は昨日まで、洋書の並製本をペーパーバックではなく、ペーパーブックとずっと思い込んでいました。

ペーパーブックという言い方に疑問を持たなかったかというと、実はずっとおかしいなぁ~っと・・・
だってブック(本)は99%ペーパー(紙)ですよね。
なのになぜ、洋書の事を紙の本(ペーパーブック)というのか不思議でした。

いわゆる、“ 思 い 込 み ” ですよね。

しかし医療現場では、この “ 思 い 込 み ” が重大な事態を招くことがあります。

“ 思 い 込 み ” を回避する方法は、

本当にそうなのか?
間違っていないか?
勘違いをしていないか?
右か?左じゃないのか?
上か?本当は下ではないのか?

・・・・・といった具合に常に自問自答しながら診療を行っています。
あくまでも自問自答。このまま患者様に言ってしまうと、患者様は、
『自分の言っていることを信用してくれない先生』
というレッテルを貼られてしまい、コミュニケーションが取れなくなってしまいます。

思い込まないようにどれだけ努力しても、思い込みから来る問題は必ず起きてしまいます。

先日歯周病の末期で歯がグラグラして今にも抜けそうなので抜歯を希望されて来院された患者様。レントゲンでも想像通りの状態なので説明をして同意のもと、抜歯を行いました。

予想通り5秒ほどで抜歯完了。

でもこのとき必ず行う確認があります。
本当に全てを抜いたのか?
根っこの先の細い部分が折れていないか?
何か歯のかけらが残っていないか?

いわゆる、“ 抜けたという思い込み ” を回避する為の自問自答です。
結果は、根っこの先が一部残っていました。
これを取るのに、3分ほど掛かってしまいました。

このときの問題はレントゲンでこの状態が事前に分かっていなかったのか?分かっていれば患者様に簡単には抜けないかもしれない旨を事前に説明でき、さらにそれに対応した準備が出来ていたはず。

残念ながらこの場合は事前に分かりえなかったのが事実。

でも思い込みを回避する方法を取っていたので、後日もう一度残った根っこを抜かなければならない事態を起こさずにすみました。

思い込みを回避する方法は医療現場ではとても重要なこと。
でもこの思考方法は、
“ 否 定 ”
から始まる思考。
従ってあくまでも自問自答。

患者様とのコミュニケーションは必ず、
“ 肯 定 ”・・・から

この使い分けが出来なくなり、ついつい患者様を否定から始めてしまうことがあり、反省の毎日です。

肯定から始めるとは、相手の主義主張を鵜呑みにするということではないんですよ。
全部肯定していたら、簡単におれおれ詐欺に引っ掛かってしまいますからね。

最近、本の読み方が変わってきました。
書いてある内容を全て肯定しながら読むようにしています。
そして実践。
しばらく実践してみてそこから、先を考えるようにしています。

わざわざせっかく買った本を否定しながら読んでもおもしろくないでしょ・・・ねぇ。

IMG_8460.jpg

投稿者 yoshimoto : 07:45 AM | コメント (0)

June 07, 2010

ペーパーブック?ペーパーバック??

THE MAN FROM U.N.C.L.E (0011ナポレオン・ソロ) というアメリカのテレビドラマシリーズのDVDを観るのがとても楽しみです。
テレビドラマなので、全部で40話近くあるのかな?
まだ4話しか観ていませんが、子供の頃観たのを思い出しながら楽しんでいます。

でも日本語吹き替えも、日本語字幕もないDVD。
英語が苦手な私にとっては、一話観るだけでも少し疲れますね。
リスニングの勉強と思って観ていますが、どうして英語ってあんなに早口なんですかね?
早口言葉を聴いているようで、なかなか聞き取れないのが現状です。

コーヒーショップや電車内で、英語のペーパーブックを読んでいらっしゃる方ってカッコイイですよね。
原語のまま小説を読めたら楽しいだろうなぁ~ってつくづく思います。

かといってその欲望を満たす為の英語の勉強をしないのが現状。

今読んでいる本にこんなことが書いてありました。

『英語は日本語に訳さずに読む。』
『英語を英語のまま、内容を英語で読む。』
『出来る限り英語の語順のまま読む。』

ちょっとこの表現にはびっくりしました。
必死で訳すことばかり考えて、進んでは戻り、進んでは戻りを繰り返し、日本語に訳して読んでいましたが、英語の語順のまま読むとは・・・・

ロバート・B・パーカーという作家のスペンサーシリーズが、初心者には読みやすいとの事で思い切って読んでみようかと思います。

リスニングは0011ナポレオンソロのDVDで、そしてリーディングは探偵小説で英語のお勉強。

ずっと今日の今まで、安い安価な紙で作られた本を 『 ペーパーブック 』とばかり思っていました。
本当は 『 ペーパーバック 』 だったんですね。
知らなかった。(*^^*ゞ 
" "(/*^^*)/ハズカシ 
 51GFSAY345L__SS500_.jpg    

投稿者 yoshimoto : 06:45 AM | コメント (0)

June 06, 2010

ずーーーっとこのまま

ここで、ずーーっと背伸びしていたい!!
(今日はTwitter風ブログ。正しく言えばちょっと手抜き??かな)

IMG_8455.jpg

投稿者 yoshimoto : 07:03 AM | コメント (0)

June 05, 2010

はたしてその正体は???

『 善本院長ってどんな方ですか?』

・・・というご質問にお答えいたしましょう。
O(`⌒´*)oエッヘン!

いつもは真面目で、笑顔の素敵な優しい歯医者さん、

IMG_8427.jpg
\(*^▽^*)ノ


そして、ある時はとても家族想いの愛妻家、

IMG_8431.jpg
\(*^▽^*)ノ


また、ある時は、ストイックな誰もが恐れる((‥ )ン?)ボクサー、

IMG_8429.jpg

はたしてその正体は・・・・・
????
????


カエルとちゃうんか、カッパかぁぁああぁぁーーーい!!
えヽ(´▽`;)/=3=3=3=3 へへへ~っ♪
IMG_8421.jpg

投稿者 yoshimoto : 06:39 AM | コメント (0)

June 04, 2010

栄養系コリウス

花や木は、いいなぁ~と思いますがまったく種類を知りません。

一本、自分のイメージに合った木を植えたいと思い、犬の散歩中に他人の家の木を物色。

でもまったくイメージが沸いてきません。
木を見る目になっていないためか、つかみ所が無い状態です。

まずは、木を見ることから始めないといけませんね。

取りあえず家の側溝の雑草を抜いて、何か植えてみようとホームセンターへ。
何を買っていいいやら分からず、“栄養系コリウス”とやらを10株ほど購入。

さて、どうやって植えればいいの???
肥料は??
挿し芽??
そもそも“栄養系コリウス”って何(*゜・゜)ンッ?

取りあえず植えてみました。
ちゃんと勉強して増やしていきたいと思います。

出来るかナァ(*^^*ゞ

IMG_8423.jpg

投稿者 yoshimoto : 06:14 AM | コメント (0)

June 03, 2010

股割り≠開脚ストレッチ??

股割りと開脚ストレッチは別物。
(・_・o)ン? (o・_・)ン? (o・_・o)ン?

って感じですよね。

ではどちらが股関節運動になるか分かりますか?

正解は、“ 股 割 り ”だそうです。

「ストレッチ」は不適切な動作入力の習慣になりやすく、動きにブレーキをかけてしまったりスポーツ障害、怪我の原因になることが多いので十分な注意が必要です。

・・・と股割りの先生が言っています。

Twitter を始めて股割りの先生と出会いました。(*^^*ゞ
えにし治療院の中村考宏先生です。
関東で股割りのセミナーを開催されたり、さらに股割りオリジナルTシャツを作られたりするほど、日本唯一の股割りプロフェショナルかもしれません。

Twitterで、ぜひ関西でセミナーを開いて下さいとお願いしましたが、残念ながら今のところは難しいとの事。
とても残念です。

機会があればぜひ関東まで出向いて、我が股割り同好会(会員数1名)も出稽古をしてみたいと思います。

えにし治療院の中村考宏先生のブログをぜひ見てください。

ところで私が3ヶ月も前から使用しているこのレッグストレッチャー、股割には適しているのだろうか?
先生、教えてください。m(._.)m ・・・(Twitterで直接聞いた方が早いか?)

LGS1.jpg


投稿者 yoshimoto : 06:38 AM | コメント (0)

June 02, 2010

窓の外

あなたの仕事場の窓からは何が見えますか?

善本歯科医院に戻ってきて22年。
私は毎日この景色を医院の窓から見ています。

本当は見ていなかったかな?
目に入ってきていたけど、この景色を心で何も感じたことがありませんでした。

確か20年近く前だったかなぁ??
この景色の中に、お風呂屋さんの高い煙突がありました。
ちょっとずつ、壊されていく煙突を、当時何気なく眺めていました。

さてこの景色の中のどこにあったかな?

また目の前には、歯科医院もありました。
その先生は猫好きで、いつも2階の窓の前のひさしで日向ぼっこしている猫を撫で撫でしていた。

なーーんていろいろ回想しながら、今朝はいつもの景色を数分楽しんでみました。

IMG_8410.jpg

投稿者 yoshimoto : 06:51 AM | コメント (0)

June 01, 2010

当たり前ですが、基礎が大事

基礎・・建築物の重量を支え、安定させるために設ける建物の最下部の構造・・はとても大事ですよね。

でも実際には目に見えないところ。
手を抜かれていても私たち素人にはまったく分からず、数年して気付いても後の祭りということもよく聞く話ですよね。

歯科治療における基礎とは、歯肉の中。
またここも皆様には目に見えないところ。
でも私たち歯科医師はレントゲンでハッキリと見え、判断がつきます。

歯肉の中の骨と歯の根っこが、どれだけしっかりしているか、またはしっかりしていないかで歯の寿命が決まってくるといっても過言ではありません。

患者様も、レントゲンを理解し今の自分自身の歯はどのような状態なのか把握することは予防の意味からも大事ですよ。

歯周病で歯を支える骨が溶かされていくというコマーシャルが、テレビで最近流れ始めましたね。

目に見えないところを見ようとすることはとても大切ですよ。

最近工事関係者の方から、コンクリート舗装の仕方や家の基礎作りの専門的な話を聞く機会がありました。
コンクリートで固めてしまうとその下がどうなっているのかは素人ではまったく判断がつきませんよね。
レントゲンで調べるわけにもいかず・・・

コンクリートの下に鉄筋で枠を組むことで、沈下やひび割れを防ぐ役割があり、また建物の基礎の下には、湿気が上がってこないようにするシートを貼ったりするそうです。

でもこれらをせずに簡単にコンクリートで固めてしまう業者もあるとか・・・

当たり前のことですが、何事も基礎がとても大切・・・ですね。
\(*^▽^*)ノ ハーーイ
IMG_8402.jpg

投稿者 yoshimoto : 06:52 AM | コメント (0)